※この記事はプロモーションを含みます。
こんにちは!
10月も中旬を過ぎて、朝晩は涼しくなりました。
むしろ肌寒いくらいなときもあるくらいで、すっかり秋ですし、こうなるともう年末までもあっとゆーまに感じます。
年末と言えば、パチンコ愛好家にはオールナイトパチンコというキーワードが気になる頃ですね。
今回は、北海道に24時間営業しているパチンコ店はあるのか?について解説します。
パチンコ店の営業時間は2つのルールで決められている
通常、パチンコ店の営業時間など様々な取り決めは風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律で規定されています。
通称は「風営法」とか「風適法」なんて呼ばれてますね。管理監督する行政機関は、各自治体の警察署。
この風営法で定めている営業可能時間は6:00~24:00です。
でも、どうでしょう?
どこの地域のパチンコ店もだいたい9:00~23:00までにしているイメージではないでしょうか。
早朝からオープンしているパチンコ店はあまり見ませんよね。
では、多くのパチンコ店が上記の9:00~23:00なのはなぜか?
それは各自治体が条例で定めているからです。
画像↑↑にあるように、パチンコ店の営業時間は「法律と条令」でルールが決められているのです。
ちなみに、条例は原則として法律の範囲内で定める必要があります。
つまり、禁止している時間帯にOKを出すことはダメだけど、許可されている時間内で制限することは問題ない、ということ。
24時間パチンコと聞くと三重県を思い出す方も多いかと思います。
三重県の24時間パチンコに関しては↓↓に詳しく解説をしています。
では、北海道ではどうなのか?を解説していきましょう。
北海道内に24時間営業をしているパチンコ店はあるのか?
先に結論を言うと、北海道には三重県のようにオールナイトパチンコ・パチスロはありません。
しかし、オールナイトではありませんが「延長営業」なるものはあります。
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例」にて、営業時間を法律の範囲内で改めて定めています。
条例の原文は読み解きにくいですが、
基本:9:00~23:00
特例:9:00~25:00(午前1:00)
特例として2時間の営業時間延長を認めています。
では、公安委員会の指定する日とは、いつかというと。北海道はめちゃ多いんです。
指定日 | 指定地域 |
年始(1月4日から同月8日までの間) | 北海道内全域 |
盆(8月14日から同月17日までの間) | 〃 |
クリスマス及び年末(12月25日から同月31日までの間) | 〃 |
さっぽろ雪まつりが行われる日の翌日 | 札幌市 |
YOSAKOIソーラン祭りが行われる日の翌日 | 〃 |
北海道神宮例祭が行われる日の翌日 | 〃 |
函館港まつりが行われる日の翌日 | 函館市 |
住吉神社例大祭が行われる日の翌日 | 小樽市 |
おたる潮まつりが行われる日の翌日 | 〃 |
旭川冬まつりが行われる日の翌日 | 旭川市 |
北海道護国神社慰霊大祭が行われる日の翌日 | 〃 |
上川神社例大祭が行われる日の翌日 | 〃 |
旭川夏まつりが行われる日の翌日 | 〃 |
むろらん港まつりが行われる日の翌日 | 室蘭市 |
夏越祭が行われる日の翌日 | 芦別市 |
厳島神社例大祭が行われる日の翌日 | 釧路市 |
くしろ港まつりが行われる日の翌日 | 〃 |
帯広氷まつりが行われる日の翌日 | 帯広市 |
北見ぼんちまつりが行われる日の翌日 | 北見市 |
おんねゆ温泉まつりが行われる日の翌日 | 〃 |
北見神社秋季例大祭が行われる日の翌日 | 〃 |
夕張神社例大祭が行われる日の翌日 | 夕張市 |
岩見沢神社例祭が行われる日の翌日 | 岩見沢市 |
あばしりオホーツク流氷まつりが行われる日の翌日 | 網走市 |
留萌神社例大祭が行われる日の翌日 | 留萌市 |
樽前山神社祭が行われる日の翌日 | 苫小牧市 |
北門神社例大祭が行われる日の翌日 | 稚内市 |
空知神社秋季例大祭が行われる日の翌日 | 美唄市 |
江別神社例大祭が行われる日の翌日 | 江別市 |
鎮守出雲神社秋季例大祭が行われる日の翌日 | 赤平市 |
鎮守赤平神社例大祭が行われる日の翌日 | 〃 |
もんべつ観光港まつりが行われる日の翌日 | 紋別市 |
士別神社例大祭が行われる日の翌日 | 士別市 |
名寄神社例大祭が行われる日の翌日 | 名寄市 |
金刀比羅神社例大祭が行われる日の翌日 | 根室市 |
千歳神社例大祭が行われる日の翌日 | 千歳市 |
砂川市民まつりが行われる日の翌日 | 砂川市 |
深川聖徳太子祭が行われる日の翌日 | 深川市 |
北海へそ祭りが行われる日の翌日 | 富良野市 |
豊栄神社例大祭が行われる日の翌日 | 恵庭市 |
伊達神社秋季例大祭が行われる日の翌日 | 伊達市 |
飯生神社例大祭が行われる日の翌日 | 長万部町 |
江差姥神大神宮渡御祭が行われる日の翌日 | 江差町 |
岩内神社例大祭が行われる日の翌日 | 岩内町 |
余市神社祭典が行われる日の翌日 | 余市町 |
栗山天満宮例大祭が行われる日の翌日 | 栗山町 |
上富良野神社例大祭が行われる日の翌日 | 上富良野町 |
遠軽神社例大祭が行われる日の翌日 | 遠軽町 |
豊富八幡神社夏季例大祭が行われる日の翌日 | 豊富町 |
美幌神社秋季例大祭が行われる日の翌日 | 美幌町 |
白老八幡神社祭が行われる日の翌日 | 白老町 |
静内神社例大祭が行われる日の翌日 | 新ひだか町 |
厚岸港まつりが行われる日の翌日 | 厚岸町 |
弟子屈神社例大祭が行われる日の翌日 | 弟子屈町 |
川湯神社例大祭が行われる日の翌日 | 川湯町 |
別海神社例大祭が行われる日の翌日 | 別海町 |
中標津神社例大祭が行われる日の翌日 | 中標津町 |
羅臼神社例大祭が行われる日の翌日 | 羅臼町 |
まぁ北海道は土地が広大なので、神社が多いのでしょう。
でも、なぜお寺は1つも無く、すべて神社なのでしょうか。
謎ですね…興味深い。。。( ..)φメモメモ
それはさておき、三重県のようなオールナイトとはいきませんが、北海道でも自治体条例によって特例営業(延長営業)があることが分かります。
パチンカー&スロッターにとっては、お祭りなどイベント気分の流れで延長営業を楽しむことができるのは、魅力ある恒例行事になっているでしょうね。
インターネットなら24時間・オールナイトパチンコ・スロットが可能?
以上のように、北海道ではさすがに24時間営業のパチンコ店はありませんでした。
さっぽろ雪まつり等の各地のお祭りイベント時、お盆、年末年始という限られた日程での延長営業が上限であり、24時間オールナイトとはいかないのが現状です。
しかしながらインターネット上なら、可能だったりします。
オンラインカジノと同様に、ネット上で今ではパチンコパチスロを楽しむことができるのをご存知でしょうか?
オンラインならば24時間365日どころか、どこでも、スマホやタブレットやパソコンがあればプレイ可能!
時間と場所の制約がない状況で、オンラインパチンコ・パチスロを試してみてもいいかもしれませんね。
しかも日本でのかつての人気マシン(吉宗など4号機やCR機やマックス機など)の実機が打てるのは、アジア最王手のクイーンカジノ。
この夏からのリニューアル版「新クイーンカジノ」に一度行かれてはいかがでしょう♪